プライバシーポリシー

Tech Bridge Japan株式会社(以下、「Tech Bridge Japan」といいます)は、「個人情報の保護に関する法律」および関連する法令、ガイドライン等(以下、「法令等」といいます)を遵守し、以下の通り個人情報を適切に管理・利用いたします。本プライバシーポリシーは、Tech Bridge Japanが提供する各サービスに適用されるプライバシーポリシーや利用規約、ガイドライン(以下、「サービス規程等」といいます)と共に適用されます。なお、本プライバシーポリシーとサービス規程等に矛盾が生じた場合は、サービス規程等が優先されます。

個人情報の取得


Tech Bridge Japanは、あらかじめ通知または公表した利用目的の達成に必要な範囲で、適正かつ適法な手段により個人情報を取得いたします。

個人情報の利用目的


Tech Bridge Japanは、個人情報を取得する際に、その利用目的を可能な限り特定し、個人情報の主体であるご本人に通知または公表いたします。

個人情報利用の制限


Tech Bridge Japanは、ご本人の同意を得ずに、利用目的の範囲を超えて個人情報を利用することはいたしません。合併その他の理由により個人情報を取得した場合でも、承継前の利用目的を超えて利用することはありません。ただし、以下の場合は例外とします。

  1. 法令に基づく場合
  2. ご本人の生命、身体、財産を保護するために必要な場合
  3. 公衆衛生の向上または児童の健全育成のために特に必要な場合
  4. 国や地方公共団体の事務に協力する必要がある場合

個人情報の適正な取得


Tech Bridge Japanは、適正かつ適法な手段で個人情報を取得し、不正な手段で取得することはありません。特に15歳未満の方の個人情報に関しては、法定代理人の同意なしに取得しないよう、適切に対応いたします。

利用目的の通知・公表


Tech Bridge Japanは、個人情報を取得する際に、その利用目的を事前に通知または公表します。ただし、以下の場合に限り、通知や公表を行わない場合があります。

  1. ご本人または第三者の生命、身体、財産に危害が及ぶ恐れがある場合
  2. Tech Bridge Japanの正当な利益を損なう恐れがある場合
  3. 国や地方公共団体の事務に支障を及ぼす恐れがある場合
  4. 利用目的が取得時に明らかである場合

利用目的の変更


Tech Bridge Japanは、個人情報の利用目的を変更する際には、その変更が合理的な範囲内で行われるようにし、ご本人に通知または公表いたします。

個人情報の安全管理


Tech Bridge Japanは、個人情報が漏洩、滅失、または毀損しないように適切な安全管理措置を講じます。個人情報保護規程を定め、従業員に対しても適切な監督を行います。

委託先の監督


Tech Bridge Japanが個人情報の取扱いを外部に委託する場合、委託先に対して必要かつ適切な監督を行い、個人情報の安全管理を徹底します。さらに、Tech Bridge Japanは委託先と機密保持契約を締結し、個人情報が適切に管理されるよう努めます。

第三者提供の制限


Tech Bridge Japanは、ご本人の同意を得ることなく個人情報を第三者に提供することはいたしません。ただし、以下の場合を除きます。

  1. 法令に基づく場合
  2. 人の生命、身体または財産の保護が必要な場合
  3. 公衆衛生の向上や児童の健全育成のために特に必要な場合
  4. 国や地方公共団体の事務に協力する必要がある場合

個人情報の開示


Tech Bridge Japanは、ご本人からの請求があった場合、速やかに個人情報を開示いたします。ただし、以下の場合には開示しないことがあります。

  1. ご本人または第三者の生命、身体、財産を害する恐れがある場合
  2. Tech Bridge Japanの業務に著しい支障を及ぼす恐れがある場合
  3. 法令に違反する恐れがある場合

個人情報の訂正・削除


Tech Bridge Japanは、ご本人から個人情報の訂正や削除を求められた場合、速やかに調査を行い、適切な対応をいたします。

個人情報の利用停止等


Tech Bridge Japanは、ご本人から個人情報の利用停止や消去を求められた場合、速やかに必要な調査を行い、適切な措置を講じます。

お問い合わせ先


個人情報に関してメニューのお問い合わせボタンからご連絡ください。